ニュース
【国際学部】上田美和准教授のインタビュー?論説記事が経済誌に掲載されました
2023.11.14【社会連携】第31回 神保町ブックフェスティバル 協力?地域貢献のご報告
2023.11.142023年度 夏季海外研修レポート(ハワイ大学カピオラニコミュニティカレッジ)
2023.11.1311月9日食物学特別講演会を行いました
2023.11.13千代田区防災メニューグランプリで食物栄養学科の学生が千代田区 樋口高顕区長より表彰されました
2023.11.13【社会連携】<メディア> 東日本放送:共立女子大学と南三陸町立 志津川中学校「地域資源を課題活用したPBL(課題解決型授業)」一日レストラン
2023.11.13上野通子内閣総理大臣補佐官が共立祭を視察されました。
2023.11.13【社会連携】<メディア>毎日新聞:共立女子大 視聴参加募集、11/16(木)17:30開催「五島市フィールドワーク」活動報告プレゼンテーション
2023.11.11東日本放送で食物栄養学科調理学研究室の取り組みが紹介されました
2023.11.10【社会連携】グランプリ受賞!「防災メニューグランプリ ~あなたのメニューが区民の栄養管理につながる~」表彰式(家政学部 食物栄養学科 管理栄養士専攻3年 グランプリ受賞 他上位受賞)
2023.11.10【国際学部】「ナマステ?インディア2023 in 代々木公園」(学生広報委員による記事)
2023.11.10【社会連携】共立女子大 × 千代田区 認知症 合同カフェ「自分らしく100年、あなたらしく100年 ~認知症とも無理なく 共生できる社会に近づくために~」に出展
2023.11.09「サービス?ラーニング」プログラム 第4回活動報告
2023.11.08【文芸学部】英語英米文学研究室主催「異文化体験セミナー」を開催しました。
2023.11.08【文芸学部】英語?英語圏文学専修 浦野郁先生ご担当授業「英語翻訳演習」で特別授業を実施しました(2023年11月1日)
2023.11.08【社会連携】<メディア>11/9(木)17:00~NHK総合テレビ「ニュースLIVE!ゆう5時」「防災メニューグランプリ」の取組み?受賞結果について出演!
2023.11.07