更新日:2025年04月24日
2024年度 学長賞「学生と選ぶKyoritsu授業賞」表彰式が行われました。
2025年4月22日(火)に 学長賞「学生と選ぶKyoritsu授業賞」の表彰式が行われました。
本学では、FD活動の一環として全学的に授業評価アンケートを実施してきましたが、
2016年度より、更なる教育目標の達成、教育方法の改善を図る一環として、授業評価アンケートの結果に基づく「学生と選ぶKyoritsu授業賞」表彰制度を導入しています。
当日は、学長から表彰状が授与され、各受賞者からコメントが述べられました。
選定基準は以下の通りです。
◆選定基準
1.前提条件をクリアしている科目をもとに学?が総合的に判断し選定する。
2.表彰の対象は当該科目の授業担当者とする。
3.大学および短大の授業科目から、1科目以上を選出する。
4.非常勤講師は、次年度も引き続き委嘱する教員を候補者とする。
(前提条件)
①当該年度の授業評価アンケート(大学?短大)の対象科目のうち、「履修者数が10名以上の
クラスである」、かつ、「学生の回答率が60%以上」、かつ、「担当教員による対象クラスへ
の所感(フィードバック)を行っている」
②「教員が授業で工夫した点」「授業の意義」の平均ポイントを加算し、授業クラス規模、
対面授業(教員1人あたり受講者数30名以下、31?59名、60名以上)、オンデマンド型授業ごとの上位科目
受賞授業一覧
科目名称 |
開講区分(学部?学科) |
授業担当者 |
---|---|---|
被服管理学実験_02 |
家政?被服 |
後藤 純子 先生 |
保育カリキュラム論_02 |
家政?児童 |
田代 幸代 先生 |
文化研究の手法A_01 |
文芸 |
奥 彩子 先生 |
リハビリテーション看護論 |
看護 |
山田 緑 先生 |
看護管理学※オンデマンド |
看護 |
中原 るり子 先生 |
4年ゼミナール _09 |
ビジネス |
武田 和夫 先生 |
3年ゼミナール_13 |
ビジネス |
野沢 誠治 先生 |
現代マーケティング事情 |
ビジネス |
野沢 誠治 先生 |
日英語対照研究 II |
文科 |
鶴田 達成 先生 |
情報処理_17 |
教養 |
大庭 光 先生 |
論理的思考?文章表現_21※オンデマンド |
教養 |
茗荷 円 先生 |
***表彰式の様子***
表彰状授与 |
受賞の先生方 |