福井の「食」を伝えるプロジェクト
36/40

?打ち豆 150g ?砂糖 ?白玉粉 100g 1. 鍋に湯を沸かし、さっと洗った打ち豆と枝豆を入れる。沸いたら火を少し弱め15分ほどかけてやわらかめに茹でる。 2. 15分ほど茹でたら、枝豆の皮を剥き、打ち豆と一緒にざるにあげる。 3. 完全に冷める前に、砂糖と塩を合わせて、すり鉢で練り合わせていく。 4. 白玉粉をボールに入れて、水を1/3程残して加えて混ぜ合わせる。そこから残った水を少しずつ加え、ひと塊にして、ボールにも手にもくっつかない粘土のような状態になるまでこねながら水分を調整する。 5. 両手の手のひらを使って、まん丸の形にして、最後に芯の部分の茹であがりをよくするために、中央を指で軽く押さえて少しだけ平らにする。 6. 鍋にたっぷりの湯を沸かし、沸騰したら2~3分ほど茹でる。全ての白玉団子が浮いてきてから、さらに1分ほど茹でる。 7. 茹で上がった白玉団子をすくい取って、水をはったボールに移す。 8. 餅を1度キッチンペーパーの上に置いて水気を除き、ずんだあんを全体にからめる。 ?打ち豆 200g ?砂糖 100g ?もち 1.打ち豆を洗い、水に浸しておく。 2.打ち豆をやわらかくなるまでゆでる。アクが出てきたらとる。 3.すり鉢にゆでた打ち豆を入れする。 4.鍋にすった打ち豆と砂糖を入れて練る。 5.冷まして、もちの上にのせて完成。 材料(4人分) 作り方 材料(4人分) 作り方 ?枝豆 100g 大さじ4 ?塩 ふたつまみ ?水 100ml前後 36 <打ち豆でずんだ餅もどき> <ずんだもち>

元のページ  ../index.html#36

このブックを見る